ひはるママの子育てつぶやき

2歳差兄弟子育て中。心理学も勉強中です

「子育て」ってどうしたら

「子育て」って、難しいですよね。

何をするのが正解なのか、わからないし。

妊娠して出産して母になって、正直私はこの子を「育てている」というより、「育ってくれている」と思いながらここまでやってきた気がします。

 

※子育て観はママの分だけ考え方があると思います。共感できる方もいるだろうし、私は違う!って方もいるかと思います。

ヒハルはこう思っているんだ、と一つの考えとして読んで頂けたらと思います。

 

 

今、わが子が必要としていることを提供する

長男を出産して、すべて初めてずくしの毎日。

右も左もわからない、とにかく手当たり次第、これでいいのかな?どうしよ?成長遅いのかな?大丈夫かな?と思いながら日々を過ごしていました。

 

時間が来たらオムツを替え、授乳をする。

食事の時間になったらご飯を用意する。

眠たそうになったら寝かし、

夜になったらお風呂に入れる。

 

とりあえず、

「今、息子にとって必要なサービスを提供すること」

を毎日必死でやってきました。

それに加えて、少し余裕が出てきたら、私自身が子供と一緒にやりたいことをやるという感じで、支援室とかに親子教室に行ったり。

子どものためというのもあるけど、たぶんそれ以上に自分自身のためというのが大きいです。

 

長男は2歳8ヶ月ですが、身の回りのことはほとんど自分でできるようになっているし、(悲しいことにトイレはまだ...)言葉で自分の意思をはっきりと伝えてくるし、成長に驚かされます。

 

その子に必要だと思うことを、母親が笑顔で無理なくできる範囲でやれば、自然と子供は育っていく、と私は思っています。

 

子どもの生命を脅かすのではなく、心身の安全を守ること

次男を出産してからは、今までの毎日とは一変しました。

2人の子供たちの世話と家事で休む間のない毎日。

必要なサービスを提供することも、ままならない時もあります。

すぐにいっぱいいっぱいになり、毎日毎日怒ってばかりで自己嫌悪の日々。

最低な母親だ、もういっそ子どもも私もいない方が幸せかもしれない、

悪い想像が頭をよぎることも数え切れないほどです。 

 

でも、それを行動に起こすことはなかった。

今日も、みんなで生きてる。

それだけで、子育ては十分なんじゃないかと、最近は思うようになりました。

 

今日も1日、無事に過ごせた。

そんな自分に拍手できる、そんな母でいたいし、子どもにもそうであって欲しいと思います。

 

------------------------

ランキングに参加しています↓

よかったら押して頂けたらとても励みになります🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村