ひはるママの子育てつぶやき

2歳差兄弟子育て中。心理学も勉強中です

産後のイライラとその支援

次男の妊娠中から、イライラが格段に増えました。

特に妊娠後期は、毎日のように長男に怒って私も号泣して、旦那が仕事から帰ってくる頃にはもう瀕死の状態...なんてことも沢山ありました。

出産して7か月たった今も、状況はそこまで大きく変わっておらず。

ホルモンバランスのせいかもしれない、所謂ガルガル期っていうのかもしれませんが、かなり情緒不安定になっているなという自覚は自分でもあります。

出産直後〜4ヶ月くらいは旦那に対して、それ以降は長男に対して。

産まれたばかりの次男に対しても、イライラすることも沢山あります。

 

辛すぎて、助けて欲しくて、

でも私が子どもたちの相手をしなくてはいけない、

逃げられない。

もういっそ、

 

と何度頭の中で子どもたちと消える想像をしただろう。と思います。

 

もう限界、誰か

 

相談するなら、私のことを知らない第三者がいいと、保健センターに電話したことがあります。担当エリアの方ではなかったのですが、お忙しいところ30分以上、話を聞いてくださいました。

 

他の人も、みんな見えないところで、子供に怒ったりイライラしたりしてるものよ。他人には綺麗な部分しかみせないんだから、だから大丈夫。電話してくれてありがとう」

 

と言われた時は、泣きました。

 

その後何度か保健師さんがきてくださり、子育て支援事業の紹介をしてくださいました。

 

主な子育て支援 

①産後ケア事業

生後6ヶ月までの赤ちゃんとママを対象。

提携病院に通所又は泊まりで行き、育児の相談や母乳相談、子供を預けて休憩したりできます。市を通して申請すれば助成を受けられることもあります。

1人の時間を作れるから、少し楽になるかも?

 

②保育園の一時預かり

2人の子供を見るのが大変なら、長男を一時預かりで保育園に預けてみたら?ということで紹介されました。

 

ホームスタート事業

研修を受けたボランティアの方が、週1回2時間程度、合計4回に渡り、自宅に来てくれ無料で(これ大事!!)サポートが受けられます。一緒に家事をしたり、子供と遊んだり。親と一緒にできることをサポートしてくれます。

私の住んでいる自治体ではここでした↓

www.homestartjapan.org

 

④ファミリーサポート

1時間いくらという単位で、子供のお迎えや遊び相手をしてくれます。

ベビーシッター的な感じ。

 

主な紹介はこの4つでした。

どれにしようか悩んだのですが、私にとっても子供から離れられるし、長男にとっても幼稚園に行く前最後の年に母親から離れる練習になると、②一時預かりを利用してみることにしました。

 

------------------------

ランキングに参加しています↓

よかったら押して頂けたらとても励みになります🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村