ひはるママの子育てつぶやき

2歳差兄弟子育て中。心理学も勉強中です

産後のイライラとその支援② 一時預かり

前回、産後に受けられる公的支援として、

 

①産後ケア事業

②上の子の一時預かり

ホームスタート事業

④ファミリーサポート

 

の4つを保健師の方から教えて頂きました。

 

我が家は ②上の子の一時預かり を利用してみることにしました。

長男にとっても、幼稚園に上がる前の年で、ママから離れ集団に慣れる練習にもなるんじゃないかと思ったからです。

自分のためだけでなく、長男のためにもなるかもと思って、これに1番興味を持ちました。

 

一時預かり先の保育園を決める

 

市からもらった「子育て便利帳」には、一時預かりをやっている園がたくさん載っていました。定期的に利用なのか単発単位の利用なのか、料金が時間単位なのか1日単位なのか、持ち物も園によって全然違うので、かなり迷いますよね。

私は、

・知り合いが利用したことがあって感想が聞ける

・月初に1ヶ月分の予約をまとめて入れられる

・持ち物の用意が少なくて良い

・金額がそこそこ安め

 

という観点で探して、車で10分くらいの園にしました。

持ち物は着替えとスタイとオムツくらい、履き替えたオムツは捨ててくれるし、荷物が少なくて済みそうなのと、給食が自園調理でおいしそうというのが決め手でした。

長男の負担を考えて、2週間に1回、半日利用してみることにしました。

 

一時預かり利用のスケジュール

スケジュールはこんな感じです。

 

8:40頃 自宅を出発

9:00頃 保育園に到着

9:40頃 自宅に戻る

〜次男の相手や授乳〜

12:00頃 自宅を出発・お迎え

13:00頃 帰宅・昼食の準備

 

という感じでした。

帰ってきてからも次男の相手があるので、意外と休めない...!けど部屋が静かでなんか変な感じ...!というのが正直な感想です。

 でも家で次男だけを相手していればよいので、普段よりイライラすることはなかったです。

 

園での長男の様子

はじめての日は、ずっと泣いていたそうです。

園で出される麦茶も給食も拒否。

「おでかけしたい(帰りたいの意味)」とひたすら言いまくっていたようです。

 

2回目、麦茶は飲むけど給食は拒否。

3回目、同じく給食を拒否。

4回目、同じく(以下略

 

...はい、完全にハンガーストライキです。笑

園の先生に、ご自宅では食べてますよね?と聞かれました💦

 

そして利用を諦めた

長男の心理的な負担と金銭的な負担を考えて、2週に1回半日利用をしようと始めた一時保育。

結論からして、開始2ヶ月で辞めました。

 

正直、かなり迷いました。

まだ慣れてないだけで、続けていればなれるかもしれない。

こんな早く辞めていいのかって。

 

でもある日、夜突然泣き出して「保育園行かない...!ママいないから寂しいから、悲しいから、行かない...!」って寝ぼけながら言ったんですよね。

その日は保育園に行く日ではなかったのですが、たぶん夢でも見たんだろうなと思います。

 

夢でみるほど怖いのか...

と思ったら、そこまで無理しなくてもいいかなと思って、思い切って辞めました!

ちょうどコロナもまた流行り出した頃だったこと、私自身、一時預かりの日は送迎やら次男の相手やら昼食の準備やら結構ドタバタで、長男と離れるメリットをあまり感じられていなかったので、良かったかもしれないです。

 

利用の感想

なーんだ!思ったよりあっさり予約できた!

もっと早くやってみればよかった!

 

と思いました!

 

事前準備とか大変そう...

長男、私と離れたことないし偏食だしお友達苦手だし...

と色々気にしすぎてアクションを起こさないでいたんですよね。

でも、先生が事前面談で細かく聞いてくださいますし、向こうもプロなので、あるよね〜大丈夫大丈夫〜と慣れた感じで受け付けてくれたので安心しました。

 

次男のイヤイヤ期の時に、またリベンジで利用してみようかなと思っています。

 

 

------------------------

ランキングに参加しています↓

よかったら押して頂けたらとても励みになります🙇‍♀️

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村